本文へスキップ

地域の安全を考え活動する 取手市消防団第33分団

令和元年度活動報告report

令和2年3月1日 春の火災予防運動広報実施

活動報告写真

春の火災予防運動期間にあわせ、広報活動を実施します。
どちら様も火の元には十分ご注意ください。









令和2年3月1日 揚水訓練

活動報告写真

宮和田出張所にて揚水訓練を実施しました。

訓練内容は、各団員が一人で水利部署(駐車)から放水までの一連の動作を確認しました。
有事の際でも的確に操作できる様に繰り返し訓練を行っております。






令和2年3月1日 藤代南建物火災出場

活動報告写真

藤代南建物火災出場

活動時間 0:07~1:15








令和2年2月14日 宮和田枯草火災出場

活動報告写真

建物火災の一報を受け出場しました。

活動時間 19:10~19:55








令和2年1月14日 平野地区あわんとり警戒

活動報告写真

夕方5時点火の平野地区あわんとり警戒を実施しました。

水利に乏しい田んぼ脇という事で、椚木消防署よりジェットシューター(背負式消火水のう)を借用し警戒に当たりました。







令和2年1月12日 上町あわんとり警戒

活動報告写真

町会主催のあわんとり警戒を行いました。

椚木消防署より借用した可搬ポンプを用いて警戒・完全消火をおこないました。

正月飾りなどを焚き上げた火で焼いた餅を食べ、一年の無病息災を願いました。




令和2年1月11日 取手市消防出初式

活動報告写真

新春恒例の取手市消防出初式が挙行されました

式典の部では消防に貢献された方々への表彰がおこなわれ、第33分団からは、2名が表彰されました。
消防演技では、消防車両による分列更新と、防災ヘリと連携した一斉放水が披露されました。
我々第33分団は一斉放水担当でした。




令和元年12月2日~ 歳末特別警戒

活動報告写真

年末は火気を使用する機会が多くなり、火災発生の危険性が増すことから、歳末特別警戒を実施します。

火の元には十分お気を付け下さい。







令和元年12月1日 消防団親睦ボウリング大会

活動報告写真

フジ取手ボウルにて消防団ボウリング大会が行われました。

我々33分団からは2チーム出場し、その内1チームが第3位の成績を収めました。
個人の部では、ハイゲーム賞(1ゲームのスコアが最も良かった人)と、優勝(2ゲーム合計スコアトップ)の2つの賞を頂きました。





令和元年12月1日 消防団総点検

活動報告写真

消防本部・団幹部による総点検が実施されました。
点検内容は、車庫点検・装備品の点検・貸与資材の数量確認等が行われました。








令和元年11月24日 椚木建物火災(誤報)出場

活動報告写真

焼却炉で廃材を燃やしていたもので火災ではありませんでした。
活動時間 9:38~10:00









令和元年11月10日 ときわ台自治会防災訓練

活動報告写真

ときわ台自治会主催の防災訓練に参加しました。
消火器を用いた初期消火訓練やAED講習、毛布を活用した応急担架作成方法などが行われました。

住民皆様の防災意識の高さが伺える訓練でした。






令和元年11月9日 秋の火災予防運動広報実施

活動報告写真

11月9日~15日の火災予防運動期間中、広報活動を実施します。

2019年度全国統一防火標語
「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」

火の元には十分お気を付け下さい。





令和元年10月27日 藤代スカイハイツ防災訓練

活動報告写真

藤代スカイハイツ自治会主催の防災訓練に参加しました。
初期消火訓練・屋内消火栓からの放水・消火器の取扱いなどが実施されました。








令和元年10月20日 揚水訓練・水利確認

活動報告写真

宮和田出張所にて胸水訓練を実施しました。
揚水訓練は、機関員の操作要領確認と、機関の作動状況確認が主な目的です。
揚水訓練終了後、管轄内の水利確認を行いました。








令和元年10月13日 小貝川増水に伴う堤防巡視

活動報告写真

台風19号の豪雨による小貝川増水の為、堤防巡視を行っています。
過去20年間で一番の水位となりましたが、異常は認められませんでした。

この写真は、19時35分の常磐線小貝川橋梁です。危険水位となっている為、運転見合わせとなっています。
20時現在、常磐線小貝川橋梁の上流約400mにある文巻橋観測所の水位は下降し始めました。




令和元年10月10日 宮和田小学校地域防災訓練

活動報告写真

小学校主催の地域防災訓練に参加しました。
今回の訓練では、小貝川が決壊した為、児童・保護者・近隣住民を小学校屋上に避難させるというものです。
我々第33分団は、保護者・地域住民を屋上へ誘導する役目を担いました。

屋上への避難訓練後、体育館に移り、気象台の方からの講話を聞き、訓練終了となりました。




令和元年9月22日 第45回 取手市消防団 消防ポンプ操法競技大会

活動報告写真

取手市役所藤代庁舎駐車場にて操法大会が開催されました。 数日前までの予報により雨が心配されましたが、絶好の競技日和となりました。
我々第33分団は、ポンプ車の部18個分団中 第9位の成績を収めました。

応援下さった皆様、ありがとうございます!






2019年 取手市操法大会 結果

活動報告写真

  ポンプ車の部      小型ポンプの部
優 勝  第03分団   優 勝   第27分団 
第2位  第26分団   第2位   第18分団 
第3位  第13分団   第3位   第12分団 
第4位  第06分団   第4位   第29分団 
第5位  第07分団   第5位   第16分団 
第6位  第08分団   第6位   第15分団  




令和元年8月29日 操法指導訓練開始

活動報告写真

9月22日に行われる「取手市消防団消防ポンプ操法競技大会」に向け、消防職員による指導訓練が始まりました。
団員の仕事後、一息つく間もなく19:30から夜間訓練が始まります。








令和元年8月10日 宮和田建物火災出場(火災報知器誤作動)

活動報告写真

現場到着後、交通誘導を実施しました。

活動時間17:00~17:20








令和元年7月21日 揚水訓練

活動報告写真

宮和田出張所にて揚水訓練を実施しました。
今回の訓練では災害出場を想定し、機関員一人で放水体制を整える手順を繰り返し訓練しました。

その後はバイパスバルブを用いたW吸管への移行作業の確認や、落水した(水が出なくなった)時の対応方法などを確認しました。





令和元年6月16日 消防団勉強会

活動報告写真

椚木消防署にて消防団勉強会が開催されました。

放水・中継要領の確認や、本日貸与されたデジタル簡易無線機の取扱方法等を学んだほか、座学では、消防ポンプ運用における注意点などを学びました。







令和元年6月8日 ポンプ車点検

活動報告写真

椚木消防署にて業者によるポンプ車点検が行われました。
月に一度行っている団員による点検の他、このように年一回、業者による点検を行っております。
今回の点検においても異常は確認されず、機関は良好な状態です。







令和元年5月12日 揚水訓練・水利確認

活動報告写真

宮和田出張所にて揚水訓練を行い、終了後に管内水利確認を行いました。

揚水訓練では、操作要領の確認・機関動作の確認をしながら実施しました。








平成31年4月7日 平成31年度 辞令交付式

活動報告写真

平成31年度辞令交付式が消防本部にて行われました。
今年度は分団長の交代で辞令を受領しました。

辞令交付式に引き続き、分団長は分団長教養・分団長会議に。新入団員(当分団は中途入団員)は基礎訓練を受けました。

新体制の33分団をどうぞ宜しくお願い致します。



取手市消防団第33分団

〒300-1514
茨城県取手市宮和田343-17

アクセスカウンター

累計カウンター 
本日のカウンター
昨日のカウンター